-
2023年11月1日
10月も終わりました
毎度です🖐️
相変わらずバタバタと走り抜けた10月🏃♂️
ロールス レイス君
とにかくデカい😅
ドアは逆に開く
ひさしぶりのロールス君
ほんまにデカかった😅そんな中
かさなる時はかさなるものでっ
Row Rider ST
それとっ☝️
Royal Enfiield continental GT twin 650
キラキラ✨タンク
さりげないカスタムでっ 凄くカッコイイ👍
エンジンまわりは少し手を入れて
仕上げてます✨
もう一枚☝️
そんなこんなの10月😅
🏍と🚙
ちょいと疲れた今日この頃です…
-
2023年9月2日
9月だよ✌
Fat BoyとLow RiderSTを手掛けて
時は9月に突入です🖐️相変わらず暑いっす😅
何やら明日の日曜日は☔らしいね
その先、週明けは天気悪いみたい
何はともあれ 早く涼しくなぁれっ とっ🍁😊
このところ2輪の仕事がちょこちょこと🏍
うれしぃ😙です✌️✌️
最近はなんと言いますかっ
BLASTはすごく静かな動きです
BLASTもいろいろあって今年は扱う車種も
変わってきたかなぁ…って感じてます
この先はもうF系やP系は触らなくなるかなっ…
まぁ🖐️ それも時代のながれかなっ…
素直に時の流れに身をまかせて
日々精進かなっ👍
なんて思ってます🙇♂️
よい休日をっ😊
それではっ また🖐️
-
2023年9月1日
バイク🏍️
このところ🏍が多いかなっ⁉️
HDが2台重なる事 ひさしぶりぶり😊
HDの前にはっ
RE(Royal Enfield)の入庫が続きましてっ😅
continental GT650
Enfeld INT650
Enfeld SUPER METEOR650今回は3台触らせてもらいました👍👍👍
1台目のcontinental GT650⁉️
2台目のEnfeld INT650⁉️こんな感じだったケースまわり⁉️
もや~っと くすんでます⤵そんな訳でケースまわりにちょいと手を加え🖐️
ほっ😗
はっ😙
よっ😚
マフラーのクオリティーに合わせてみました😊👍オーナーさん喜んでくれるかなぁ~❓🧐
そんなこんなで🏍Royal Enfeld🏍3連発のお話しでした👍
-
2020年10月24日
週末 土曜日
もう10月も終わりです
週末の土曜日 こんな時間に
久々パソコンの前に (^_^)v
腱鞘炎かなりいい感じに治ってきましてっ
多少の違和感は残るものの
仕事は出来るようになりました!
そんな中、先週には新たなる出来事が
あっしに降りかかりました💦
先週の週末ぐらいから どうも膝の調子が悪く曲げ伸ばしの時に傷みを感じながら過ごしていたところ
だんだん傷みが激しくなり やがては曲がらなくなり
膝は腫れはじめ やがて歩けなくなり
やがて写真のような事にっ(^^;)
歩行困難の中やっとの思いで
日曜日やっている整形外科で
診断は蜂窩織炎
何だか初めて聞くなまえでだけど
まぁ💦痛いわっ
でも薬飲んでまじめに固定してると
徐々に痛みはやわらぎ膝も曲がる様になり
約1週間でかなり回復しました(^.^)
まだ下りの階段は怖いですがっ(^^;)
何とかかんとかやってます
とにかくこの状況の中
脚立の昇り降りとっ
ビタ~っと腰を落とし膝を曲げる作業(^^;)
双方共にしびれましたがっ(^^;)何とかクリアしてっ!(^^)!
本日、週末土曜日を迎えております
ふぅ~(^O^)
肘から膝 次はどこが壊れるのか・・・
コロナにならないだけいいのかなぁ・・・
そんな事があってもう終わりが近い10月ですが
お待たせしている方々、お客様には
本当にご迷惑おかけしております
着々と前に進んでおりますので
しばしお待ちください
それでは 良い週末をお過ごしください
-
2020年6月30日
6月も終わりだね(^.^)
先月の29日にっ
5月も終わりだねっ とっblogに書き込んで
翌日の30日にカイエンの話しを書き込んで
それっきり(-_-;)
早いものでっ今日は6月の30日
あれからもう一か月がたとうとしておりゃす💦
なんやかんやとバタバタ過ごす中
6月のぶらすとさんの最後をかざったのはっ💨
HD SPORTSTER今月の中ごろに突然緊急搬送されてきたSportster君
ペンキミストの除去の依頼です
入庫と連絡があべこべになってしまい
ディーラーさんから先にバイクが来た訳でっ💦
ちょっと慌てました(^^;)
とりあえず預かりましてっ
その日はC43のサプライポンプの修理で預かり既に作業中のC63のCoupe!
ガラスのウロコ取りに奮闘中💦
外にはG65が鈑金工場の迎え待ちで待機中💦
そこに突然のSportsterの登場(^_^;)
久しぶりに溢れたぁ~(+_+)
結果、順番もありバイクに手をつけたのは
かなり後になってしまいましたがっ💦
何やかんやでまるまる作業3日目かかり(^^;)
今日!!
やっと完成(^^;)
塗装面はデニム(-_-;)
特に左側のダメージは大きく
しびれました(^^;)タンク サイドカバーをはじめエンジンヘッド部分
マフラーシート サイドバックなどなど!白いポツポツ(-_-;)
わかるかなぁ…こんな感じでポツポツとっ💦
てな訳でbefore&afterのbeforeの写真もろくに
撮らないままひたすらポツポツに集中し(^^;)
何とか💨
なんせ塗装が塗装だけにポリッシャーも
トラップ粘土も使える範囲が殆どない訳でっ⤵基本!浮かして取る💨
これを念頭にいくつかの溶剤を使い分けながら
なんとかかんとかしかし…
やっぱりこういった場合は
こうなった経緯が詳しく知りたく
詳しい状況がはっきりしないままの作業は
かなり難航する訳でっ(^^;)
解ってる事は道路の工事の際に
飛んできた物との事道路の白線?
でも白線などがこんなポツポツに飛んでくる
だろうか?どうみてもエアーからの霧状の物に
感じられる訳でっ
謎を残したまま成分のみえないままの作業は
怖かったっス(^^;)そんなこんなでっ月末30日!
時間は夜9時を過ぎました何だかポツポツを追い続けたせいか
目が凄く疲れてます(-_-;)今日は早くねぇ~ようっと💨
あぁぁ~ 腹減った !(^^)!