そういえば 早川光は高校を卒業したのだろうか?…
名車が2台
昨晩、YOYOさんに寄った時
目についた名車の2台
いいですねっ !(^^)!
双方共、凄くいい保管状態です(^_^)v
すぐに売れちゃうのかなぁ…
750ライダーの早川光の心配はさておき
そとは小雨です
ちょいと寒いです
だからっ
非常にうれしい気温です(^O^)
そんな中 朝からコンプレッサーのトラブル (-_-;)
レギュレーター破損💦
エアー漏れ漏れ状態でっレギュレーターの意味なし
ホースのカプラーもエアー漏れてるし
そんな訳で今日は作業中止です 治しますっ(^^;)
やっぱり機械なんで使っていれば壊れます
消耗品だってあるし 長く使っていれば劣化だって発生します
人も機械もいっしょです (^_^)v
定期的にきっちりメンテは必要ですぅ~ (^O^)
でっ メンテと言えばっ!
オーバーホール
先月はポリッシャーのオーバーホールを実施 (^.^)
今回は同じタイプのBOSCH USAのポリッシャー2台
とにかくバラバラにします💦
機構的な潤滑油(グリス)をすべて交換し消耗部品などを新品に交換し
不具合な点は何とか加工してキッチリと治します !(^^)!
年一の恒例行事です💦
このポリッシャーMADE IN USAともあり正直,大味な機械ですっ💦
まぁ!えっ?と言う箇所が平気で壊れます(-_-;)
しかもUSAですので 日本のBOSCHはノータッチみたいでっ(-_-;)
そんな訳でパーツの入手は代理店通さないと
入手出来ずといった感じです
日本製と比べるとメンテ、アフターに関しては良くない商品です
舶来品のよくあるパターンですわっ(^.^)
でもなぜかこのポリッシャーが好なあっしは
その辺を我慢してコツコツと手を入れて大事に使ってる訳っす(^.^)
初期物の一台はもう15年以上使ってると思う訳でっ(^O^)
あっしにとって何気にしっくり来るポリッシャーなんですわっ(^_^)v
最近はポリッシャーの種類も多くなり
手ごろな物から高価な物までいろいろあるみたいです
ホームセンターでも普通に売ってますねっ
シングル、ダブル、ギアなどと異なるバフの回転方法が選べ
同業の中で最近の流行りはオービット(振れ幅)が大きいのが
主流みたいです 何が良くて何が悪い?
それは人それぞれでその場の使い勝手で
決めればいいんじゃないかな…
なんて思います (^_^)v
あっしはベーシック路線を地味に進んでおります !(^^)!
まぁ!なんでもいいけどとにかく自分の使ってる工具ぐらいは
きちんとメンテナンスして常に状態を知っておかないといけないよねぇ
ってあっしは思っております
ポリッシャーなどの電気工具はさぁ
最低でもカーボンブラシぐらいは変えてあげないとねっ!
中にはカーボンブラシ一つ交換出来ない(-_-;)
カーボンブラシが何かなんて知らない磨き屋もいるみたいでねっ(-_-;)
カーボンが減って動かなくなったら
ポリッシャーごと買い替える人もいるみたいでっ(-_-;)
淋しいはなしだねぇ (-_-;)
ちょいとボヤきましてっ
あっし!こう思うんです
あっしらの仕事って自分の能力を
何かの助けを借りて
ひとつの仕事する訳でねっ
その助けになるのがまさにいろんな
道具や工具なんだよね
だから工具は自分の技を伝える末端の手なんだと思うよ
だからっ!だからねっ!そんな工具だからさっ !
自分で手を入れるのはあたりまえだって思うんだよねっ
手を入なきゃ その工具の性能や能力なんか
理解出来ないじゃないかってあっしは思う訳でねっ
技術の技って手で支えるって書くじゃん
だから自分が技術屋って思うならなおさらなんだけど
支える先をしっかり知る事大事だとおもうなぁ
最近は使い捨ての時代だから電動工具だって簡単に買えるし
動かなくなれば ネットでポンとクリックすれば
次の日はもう手元に来てすぐに使える時代だっ(^^;)
古臭い事言ってると思われるかもしれないけど
BLASTさんはその辺の事大事に思いながら仕事してます (^.^)
別にこだわりって訳じゃないっすけど
そういう感覚で物をみてるって
やっぱり昭和生まれのじじぃなんだねぇ…(^^;)
そんな訳でっ
訳の分からんこ事を語っちゃいましたがっ
もう夕方です (^^;)
偉そうな事言ってるじじぃはおとなしく
レギュレーターを探しに出かけます
一週間お疲れ様でした
まかん君です !(^^)!
ターボです
内装はっ タン
やっぱり気をつかう色ですねっ(^-^;
ホイッ !(^^)!
Macanから引き継いだのはっ
GT3RSだっ💨
特にコメントすることなく
あいかわらず凄いくるまだっ💦
よいしょっと !(^^)!
GT3はやっぱりあこがれだすなぁ~(^O^)
触れるだけで満足です(^O^)
そんなこんなでっ
今週はこんな感じです !(^^)!
さぁ!
そろそろおなかがすいてきました
これから今日最後の仕事でっ
王子までひとっ走り行ってきます💨
それではっ 今宵はこのへんでっ
では では (^。^)
7年目のCarrera2
善福寺からのお客さんです !(^^)!
毎回コツコツと手を入れさせてもらってます
内外、そして機構的な部分キッチリとしてる964です
うちへの入庫の前 修理の為エンジン降ろしたとの事でっ
ついでと言ってはなんですがそろそろ交換時期の
インシュレーターも新品になったました(^.^)
ちなみにエンジンはっなまら調子いかったです!(^^)!
内外共 goodです (^O^)
あれは7年前の事
BLASTが善福寺でスタートして初めての年末
もう年内の予定も決まって着々とこなしてる中
一軒の問い合わせ
964のカレ2のコーティングの依頼でっ
出来たら年内中の施工希望
正月は仕上がったこのくるまを見ながら一杯やりたい
かっこいい~(^O^)
粋ですねぇ(^O^)
残念ながら年末の施工する事は出来ませんでしたが
年明け一番で施工させてもらいましてっ
それから今に至ってお付き合いさせていただいてます(^O^)
この7年間の間、その他 964以外の車両も沢山触らせてもらってます
こういったカタチでお付き合い出来る事
本当にうれしく思ってます!
ただ ただ 感謝です !(^^)!
正直、そろそろ深いところまでの修復が必要な時期にきてるかなっ…
なかなか厳しい箇所も目立つお年ごろ (^-^;
かなっ (^^;)
平和だっ !(^^)!
朝から歯医者さんに行き
午後は我が211の洗車 (^.^)
まぁ まただろうがっ…(-_-;)
でっ
今日はいまいち機能してるかしてないか解らない我がスマホ
どうもID登録がおかしいらしく必要な機能が使えない
最近じゃドコモショップに行っても予約なしだと
何時間待つか解らない
当然に足を運ぶわけもなく電話でのアプローチ
以外に早くコンタクト出来て
あ~だこ~だと約2時間
さすがに疲れました(-_-;)
当然向こうの担当のお姉さんも疲れた事でしょう
IDとパスワードをしっかり確認し
気がつくと5時 (-_-;)
なんか特に何もしないままに一日が終わっちゃった感じです
(‘◇’)ゞ