-
2023年9月2日
9月だよ✌
Fat BoyとLow RiderSTを手掛けて
時は9月に突入です🖐️相変わらず暑いっす😅
何やら明日の日曜日は☔らしいね
その先、週明けは天気悪いみたい
何はともあれ 早く涼しくなぁれっ とっ🍁😊
このところ2輪の仕事がちょこちょこと🏍
うれしぃ😙です✌️✌️
最近はなんと言いますかっ
BLASTはすごく静かな動きです
BLASTもいろいろあって今年は扱う車種も
変わってきたかなぁ…って感じてます
この先はもうF系やP系は触らなくなるかなっ…
まぁ🖐️ それも時代のながれかなっ…
素直に時の流れに身をまかせて
日々精進かなっ👍
なんて思ってます🙇♂️
よい休日をっ😊
それではっ また🖐️
-
2023年8月31日
暑ちゅい😵💫
今日で8月も終わり
しかし暑ちゅい😩
いったいいつになったら涼しくなるのやら⁉️
てな訳でっ
先々週かなっ⁉️
涼をもとめて北へ💨
丸沼まで行けば 何とか涼しいのではっ・・・
関越は沼田までひとっ走り🚙💨
家を早めに出て、関越自動車道の
玉村スマートインターチェンジで寄り道✌️
道の駅玉村宿で休憩
軽く朝ごはんを食べ
ふたたび関越に戻り いざっ 沼田🚙💨
沼田インターを出て国道120号線を🚙💨
沼田近辺も気温30度超え💦
このまま吹割の滝寄っても なんとなく暑ちゅそうだし・・・
駐車場も混んでるので、そのまま通過
日本ロマンチック街道をひた走り🚙
道の駅尾瀬かたしなに寄り道
軽く♨足湯につかり🐾と🐕の飲み水を調達して
いざっ🖐️出発💨
何気に小腹も空き 白根魚苑にて昼めし🍜
駐車場に着くと いきなりの⛈️雷雨
気温32度から一気に24度に降下😱
正直、うれしい☔
なんやかんやで食事も済ませ 雨も小降りになり
ぼちぼちと丸沼へっ💨
湖畔に到着時には再び強い☔
しかたがないから😴
しかしさすが丸沼‼️
エンジン切っても十分寝れる訳でっ💤
約1時間の仮眠後 やっと⛅
くるまから外に出るとっ
気温20度👍 最高~😊
湖畔をぶらり👣お散歩です
東京は35度との事😵💫そんなこんなで せっかくここまで来たし
トンネル内気温17度
男体山あいにく雲で見えなかったけど
やはり気温は20度😊
最高です👍
湯の湖を過ぎて 湯滝に寄り道
湯滝 貸し切り状態
時間も時間でまもなく日没観光客もいないっしょ⁉️
この先、龍頭の滝までが限界かなっ⁉️
今日の観光はここまでっ🖐️
日没🌅
そんな訳で なんだかわけのわからない
涼を求めての旅
今日ここまで来た時と同じ道を通り金精峠を超えて
沼田にもどって東京にっ
何気に一年通して幾度かこのコースを
来るんすよっ😊
四季折々 いろんな景色が楽しめます
まぁ冬は🌨️制限がありますがっ😅
そんなこんなの涼のお話しでしたぁ~✌
おしまい
-
2023年8月15日
ステッカー⁉️
のっけから汚らしい写真ではありますが
ここは入庫車両に貼られていた
不要なステッカーの墓場である🥶
ステッカー(シール)いろんな場においても
日本人は何かと好きだっ‼️
特にくるまに貼られるステッカーほんと多いよね
でもちょっとしつこすぎないかなって思います。まぁ✋
くるまの場合、法定で定めた車検や点検ステッカー
リコールステッカー、車庫証明のステッカーそれに排ガス規制のステッカー
極めつけのメーカーステッカーにディーラーのステッカー
他セキュリティーやスライドドアなどの機構に対しての注意ステッカー
とどめはコーティング屋のステッカー
これに関しては我がBLASTでは廃止した
当初ステッカーは制作して
初めの何台かは貼った記憶がある
中にはお客様からの要望で貼った時もあった
でもリピートで預かった時に何気なく剥がした😅
最近では車検のステッカーの貼り位置が指定され
いままで偉そうにど真ん中でふんずり帰ってたのが
右だか左だかのはじに追いやられた
まぁ✋どこに貼ろうがどんだけの抑止力があるかは疑問はあるけど
どこに貼ろうがっ 何をはろうがっ
貼らないと違反になるとかっ ならないとかっ
何の意味があるとかっ ないとかっ
それぞれ違うので一概にステッカー全部を否定は出来ないけど
ただこの中、どうしてもふに落ちないのが車庫証明だっ
登録に¥2,600かかりセンスのないシールを買わされる
車庫証の制度が出来て長くたつけど
今に至るこの間、自分は一度も車庫証の確認(検問等で)をされた事がない
はたしてどんな感じでお役人もかんがえているのどろう・・・?
まぁ✋その車庫証明の意味はさて置き
中古車の下取り車両などがうちにそのまま入庫する事がよくある
既に手放された車両に当然前オーナーの車庫証明のシールが貼り残ってる事が多い訳だけど
残されたシールは必要ないので剥がす訳でっ
そんなに難しく頑固で剥がれない訳ではない
がっ
跡は多少残る感じもある
特にたちが悪いのが内側に貼るタイプだ😫
内側のタイプは熱線にかぶして貼る感じになる
リコールステッカーも同様な条件である
角度の無いリアガラスから剥がし取るのはなかなかどうして💦
うまく剥がれればなんの事はないが
熱線を傷つける事もある
そんな事このルールを決めたお役人は何も考えてない
「熱線傷つけちゃったの?」
「しょうがないね 直せばぁ?」
「えっ?費用?やった方が払いなさいよ」
きっとこんな感じに思ってるんじゃないかな
まったくいいかげんな話だと思うよ😭
そんなこんなでっ
ステッカー⁉️
どうなんだろうね⁉️
いらないと判断できるもの 完璧に劣化して汚くなったもの
それらはうちに来た時に剥がす
新車でも必要ないものは剥がす
微妙な感じのものは必ずオーナーさんの許可をもらって剥がす
そうやって続けてきた今日
結果、ステッカーは無い方がスッキリするし
視界もいい😊
自分はそう考えます✌️
そんな訳でっ
いい加減汚らしいからこのステッカー全部処分しました😛長が~くなりましたがっ
ステッカーについてちょいと愚痴りましたぁ‼️
おしまい -
2023年8月15日
☝️ひとりごと😁
すっかり時間が空いてしまったblog
観覧履歴を視てみたら
なんとっ😭 ZEROマイッタ😫
まぁ 仕方がないよねっ
まぁ 初心に帰っていちからのblogって
感じかなっ⁉️でもっ
最近じゃみなさんSNSに行ってるだろうし
こんなblogなんてみにこないだろなっ⁉️以前にごひいきにしてくださったユーザーさんも
こんなに空いてしまってたら
⌈あのあやじはっ
もうやめたんだろう・・・⌉
きっとそう思ってるんじゃないかな
仕方ないよねっ
こんなに空けちゃったんだから
(いろいろあってっ🙇♂️すいません)まぁ だれも見てないならすきな事書いても
もんだいないかっ😁 -
2023年8月15日
凄んご🌀い雨☔
どうも✋
世の中 お盆休み
そんな中台風来ました💦どうやら東京上陸はなくなって
進路は西に向きを変え関西方面に
向かってます今回の台風
関東は何かと☔が降ってます
最近流行りのゲリラ豪雨🌦
普通ならこんなレインボーブリッジもったとえが昼と夜という事もあるけど
なかなかどうしてチョイとビビり(;^_^A降ったり☔やんだり🌦️そして🌤️晴れたり⁉️
ころころ変わる天気⁉️
🌈東京湾観音から虹が出た😁
🌈虹の反対側はっ
我が211と🐕のむぎちゃん😉穏やかな海の夕暮れのひと時でした🌅
そんな訳でまだ台風は日本を縦断中とかっ⁉️
どうにかこのまま穏やかに去ってほしいな…